コンタクト使用者は要注意!花粉症対策の目薬の選び方
花粉症シーズンになると、目のかゆみに悩まされるという人も多いでしょう。そんなときは目薬でかゆみをセーブする方法が有効ですが、目薬といっても実にさまざまな種類があります。
特にコンタクトレンズを使用している人は、目薬の選び方に注意しましょう。
花粉症用の目薬はコンタクトを傷める?
花粉症のシーズンに目をこすりすぎると、目元の腫れや充血、色素沈着などを引き起こしてしまう可能性があります。目のかゆみをセーブするために目薬を使用する場合は、含まれている成分に注目してみましょう。
市販の目薬の中には、菌の繁殖を抑える働きのある塩化ベンザルコニウムと呼ばれる成分が防腐剤として使用されているものが多いようです。コンタクトレンズに付着しやすい性質があり、付着したまま使用すると角膜を傷つける可能性があるので十分注意が必要です。
コンタクトをしながら目薬を使ってもOK?
コンタクトレンズを装着したまま目薬を点すと、目薬に含まれている成分がコンタクトレンズを傷めてしまうケースがあります。
特にソフトタイプのコンタクトレンズには薬を吸着しやすいという特徴があるため、装着したまま目薬をさすことは目のためにも避けたほうが良いでしょう。
では、ハードタイプなら安全かというと、そうとも言い切れません。
また、コンタクトレンズを装着したままでも点眼できる目薬も市販されているので、コンタクトレンズや目薬の説明書をしっかりとチェックするようにしましょう。
ワンデータイプのコンタクトに変えるのもおすすめ
目薬に含まれる防腐剤成分は、長く使用すればするほどコンタクトレンズに溜まりやすくなります。
目薬の成分がコンタクトレンズを傷めてしまうおそれがあるなら、1日で使い捨てるワンデータイプのコンタクトレンズのほうが、長期間使用できるものより安心かもしれません。
コンタクト使用者におすすめのタイプは?
コンタクトレンズ使用者におすすめの花粉症対策の目薬は、やはりパラベンや塩化ベンザルコニウムなどの防腐剤を使用していないタイプです。
さらに目のかゆみや炎症の原因となるヒスタミン、ロイコトリエン、プロスタグランジンなどの物質の発生をセーブしてくれる、抗ヒスタミン成分や、プラノプロフェンなどの抗炎症成分が含まれている目薬をセレクトすると良いでしょう。
コンタクトレンズと目薬の相性を確認
花粉症で目がかゆいときに目薬は大変心強いアイテムですが、コンタクトレンズを使用している人は、コンタクトレンズと目薬の相性を確認したうえで使用しましょう。
タグ:
シェア: