サイドバーを表示

 

眉間のニキビはとても目立つので、一つでもできると気になってしまいますよね。実は眉間は顔の中でも特に皮脂分泌が多く、ニキビができやすい場所なのです。

普段の洗顔方法や生活習慣を見直して、気になる眉間ニキビを対策しましょう。  

眉間は皮脂の分泌が特に多い場所

ニキビの大きな原因となるが皮脂の過剰分泌ですが、実は眉間は顔の中でも特に皮脂の分泌量が多い場所なのです。眉間はいわゆる「Tゾーン」と呼ばれる部位で、他の場所よりも皮脂腺の数が多いと言われています。

   また、メイクをしている目の周辺やリップ周辺はきっちりクレンジング&洗顔していても、眉間まできちんと意識していないという人も意外と多いのではないでしょうか。

そして、前髪のある人は眉間に髪の毛が常に触れているということもあるでしょう。そういった洗顔の抜けや、髪の毛などの外部刺激も、眉間のニキビの原因になるようです。  

眉間ニキビを予防する洗顔法は?

ニキビを予防するために大切なことは、洗顔で肌を清潔に保つことです。 目元やリップラインと同じように、眉間もきちんと意識してクレンジング&洗顔しましょう。クレンジングは肌になじみやすいゲルタイプやオイルタイプをセレクトするのがおすすめです。

   毛穴の奥につまった汚れをしっかり洗い流すために、時間に余裕のある時は洗顔前にホットタオルで顔をおおって、顔全体を温めてみましょう。そうすることで顔の毛穴が開き、中に詰まった汚れが落ちやすくなります。

   あとはしっかり泡立てたきめ細かな泡で、やさしくくるくると円を描くようにTゾーンから先に洗っていきます。すすぐときは刺激が少ないぬるま湯を使用するのがおすすめ。  

洗顔する女性の画像

眉間ニキビを予防する生活習慣は?

眉間のニキビは一度できてしまうとなかなか治らないことも多いので、眉間ニキビができてしまう原因を知って、日ごろからきちんと予防しておきましょう。

 

  • 眉間ニキビの原因その1:肝機能の低下 ニキビは内臓のコンディションとも関係しています。中でも眉間のニキビは肝臓との関係が深く、眉間にニキビができた場合は肝臓が弱っていることが多いそうです。 肝機能に悪影響を与えてしまうのは、アルコールの摂りすぎやストレス、睡眠不足など。アルコールの過剰摂取は控えるのはもちろん、お酒を飲む機会が多いという人も週に何度かは“休肝日”を設けましょう。

  • 眉間ニキビの原因その2:ファストフードなどをたくさん食べる ファストフードや揚げ物など油分の多い食品を多く食べていると、皮脂分泌量が増加してニキビができやすくなると言われています。普段から、バランスの良い食生活を心がけるようにしましょう。

       皮脂の分泌を抑えるためには、ビタミンB1やビタミンB2を積極的に摂取するのがおすすめです。ビタミンB1はうなぎやピーナッツに、そしてビタミンB2はうなぎやレバー、納豆などに豊富に含まれています。   あとは、前髪がある人は前髪が眉間にぶつからないようにヘアアレンジをしたり、就寝時には清潔な枕を使用するなどの工夫をしてみましょう。  

 

まとめ

眉間のニキビはとっても頑固です。

できてしまってから悩まないように、日ごろからしっかり予防しておきましょう!

タグ:

シェア:

コメントを書く

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。